水圧解錠用、MIWA KW-5NDZ-1 シリンダー交換
「盗難紛失による店舗通用口シリンダー交換」
対象となる場所は、大手ディーラーの通用口。見ると消防対応型のNDZだった。構造はどんなものだったか忘れた。なにか結構制限があったような気がする。

分解しながら構造を確認する。 カムをY字型プレートで押すとサムターン側が回る仕組み。

ただし、シリンダー固定用のネジが皿ネジ出ないと、そのプレートと干渉する。 ちょうどいいネジがない為、3ミリのエスカッションを挟む。 まあまあいい感じです。 本体ベースプレートも新品に変えないと、シリンダー固定用ネジが入らない。 通常NDZ本体シャーシは、Y字プレート用の切り欠きがないので交換も出来ない。 店長本人は水圧解錠用機能がある事は知らなかったようだ。
とにかく、通常NDZ製品とは、あらゆる部分で共通ではないの、一般製品やシリンダーとの新品交換に制限がある。


