MIWA U9.LH.MH, こんなところに.......ホテル客室専用錠の解錠
「自動施錠された玄関解錠」
さて、自動施錠のタイプはどれになるだろうかと現場に到着すると、「ん?これって.....」

古いハイツにホテル錠?室内をカメラで探って、(やはりこれはホテル錠だ)
インジケーターが出ていないから、サムターンは掛かっていない。つまりデッドボルトのロックはない。フロントから見える限りでもデッドボルトは出ていないことが分かる。
それならば、室内からレバーを操作をすることになる。
(サムターン施錠でシャットアウト状態であっても、レバーを下げればアンチパニック機構にて解錠される。)
しかしながら、カメラ付きオープナーは、ドア直付けのインターホンが邪魔して、ドアスコープから入れ込むことができない。
通常オープナーと特殊先端治具で感覚で探りながら、ピンポイントでレバーを押し込んで解錠。
しかしこれが手間取った。厚みのあるインターホンが感覚をかなり邪魔をしている。
解錠後考えても、もなぜこんない古いハイツにホテル客室専用レバー錠が使われているのか、全く理解できない。

