MIWA Mul-T-lock.PA, U9.TESP, 動作不良等による分解洗浄修理と交換
「鍵が刺さらなくなった」
どうにもキーが刺さらなくなったため、いろいろ探して当店にご依頼が来ました。ありがたい事です。
築後30年以上の戸建住宅でした。始めてみるタイプですが、主錠はMul-T-lockです。珍しいですね。かなり前にカギを紛失して知り合いの鍵屋に頼んで交換したそうですが、提案をそのまま受け入れた様子です。
さて、キーは確かに刺さりませんが、症状はかなり重症でした。分解しながら、注意深く洗浄しましまたが、どうにも改善しません。
分解を進めていく間に、中途半端に動き始めて内筒が外れてしまいました。不注意でした。お恥ずかしい。
KABA PA用を提供する事として、進めてゆきます。だだし、問題がありました。表側の化粧座にハマりません。
0.5ミリほどシリンダーカラーが大きいようです。結局ご説明して穴を削るととしました。電動ヤスリの登場ですね。
これにより取り付けることが出来ました。こんな事は初めてでした。
U9.TESP側の補助錠は、チューブラー本体の摩耗のようです。サムターン側が空回りする時があります。溜まった汚れで動きが固くなってもそのまま使い続け、摩耗が進行していたのでしょう。
依頼者は分解して交換したことがあるようなので、今回の交換は見送りとなりました。自身で部品を探すようですので、ポイントを伝えました。