煙返し付きドアスコープ無しGOAL V18-TX.TLKダブル玄関解錠
「紛失による玄関解錠(一箇所)」
2021年5月新築物件もマンションとのことでしたが、3階建てのハイツの事案でした。
1箇所の申告でしたが、2箇所でした。
しかし、ドアスコープがない、煙返し付きの玄関ドアで防御力が高い事案(最近マンションに多い)です。
先般の宿題の答えが分かる事案ですので、ワクワクドキドキでした。



何度か改良を加えたシン・センリャク治具を取り出します。煙返し攻略に左の壁が邪魔します。ドアより一段高く、ドア枠からすぐに3センチほど立ち上がっていますので、治具がうまく回転しません。ツライチ状態よりコツがいりそうです。
最初の関門がコツがいるようでしたが、第1コーナーその関門を突破して、第二関門のガードを避けて到達しました。ここでまずは1箇所目の解錠が完了です。
さて、そのまま2箇所場所へ移動させます。第三関門を通過!第二の目的位置へ到着後、なんとか解錠です。
新築物件は解錠の音がいい音しますので、スッキリします。
これで、今回に似た事案の解錠作業は安定するでしょう。妄想解錠から脱却です。
このような事案は、破錠はそれでもいいのですが、管理会社を通じてオーナー許可取得に時間がかかりますので、賃貸物件には向きません。
これとは別に、プッシュプルドア・グリップハンドル式には通用しませんので、選択肢は破錠のみとなります。