TOEX門扉 分解してグリスアップ修理
「内側のサムターンが動かないときがあるので修理したい」
Clavis(クラビス)の鍵が付いているそうです。内側からのつまみ(サムータン)が動かないことがあるという。
現場に到着後、対象品を見てみると確かに硬いときがあると確認できた。分解作業となると少々高くなるが、ここはまず点検させてくださいと承認を得る。
破損などの状況により本体交換などの作業になります。故障内容により再見積をすることとしました。
分解すると赤さびなど経年劣化が見受けられました。サビの除去とグリスアップでスムーズな動きとなりました。
しかし、サムターンのシャフトの一部の摩耗が進行しており、ハンドレバーを何回か操作していると、振動でロックが解除されてしまいました。(手を伸ばして裏側からロックを解除される門扉の高さですから、仕方が無いです)
説明しましたが、お金がかかるので本体交換は行わないとのことです。(樹脂製サムターンだけは安価に入手できる)
交換用門扉錠、取っ手は、LIXIL リクシル TOEX 鋳物アームA錠 片開き用です。



