ボタンが反応しない。電子錠 edロック 動作不良による玄関解錠
「暗証番号を押しても反応しない」
申告内容によると、ボタン式の電子錠のようだ。電池が切れたのだろうか。
現場に到着すると、Alpha製「edロック」でした。リチウム電池は数ヶ月前に交換したばかりだという。旧型のedロックは、リチウムパック電池:CR-P2となります。数年の耐久性はありますから、すぐに電池が切れることはありません。
操作をすると、音が聞こえません。ボタンの半数が横の列にて反応しません。基板が腐食により反応しなくなったと考えられます。この機種としては珍しい症状です。
さて、解錠方法は通常解錠で完了しました。
今回の症状では、本体交換が必要です。後継機種の新型「edロック PLUS」になるでしょう。しかしながら、電子錠より一般的なメカニカルシリンダーが一番運用しやすいのですが、大家さん次第ですね。
築後52年の物件のようですが、結露などで腐食したのでしょう。他の部屋も同様な症状が出てきても不思議ではありません。

